みなさんはどう思う?


■■コラム 話題の小4不登校YouTuberは正しいか?


大阪出身沖縄在住の小学四年生で
不登校YouTuberとして話題の
少年革命家ゆたぼんが話題になっています。

まず8歳の時に天才編集者箕輪さんに出会い
ゆたぼんは天才だから頑張れと言われ
YouTuberになっていきました。

その後、昨年夏くらいから不登校推しで活動し
今年5月に沖縄の新聞琉球新報
「新時代 主役は私達 10歳世界に発信」と
紹介され一躍有名になりました。


ゆたぼんの主張は
「先生の言うことを聞く子はロボットみたい」
「学校に行く権利はあるけど義務はない」
「学校に無理矢理行かされている子は不幸」
「人生は冒険や!自由に生きよう!」というもので
不登校を煽っています。

これについて、大多数の大人は
「学校には行くべきだ」
「学校に行かないと協調性を学べない」
「将来いい仕事に就けず後悔する」と
ゆたぼんを大批判しています。

また、こんな子を育て、不登校を認めている
父親のことを大批判しています。


一方、学生時代みんなと練習せずに批判されながらも
メジャーリーグまで行ったダルビッシュ
「自分の好きなように生きればいいよね」
と言っています。

さらに「責任も取れないのに
他人の人生に口挟まなくていいと思うわ」とか
アメリカではホームスクールは珍しくない」と
少年革命家ゆたぼんを応援しています。


というわけで、ざっと見た感じでは
大人達が自分の生きてきた道を肯定するために
自分と同じようにすべきと言っている
構図が見えてきます。

我慢して学校に通っていた人はゆたぼん批判
学校行ってなかった人はゆたぼん応援で
自分の価値観に合わせようとしている感じですね。


また、どっちが正しいかということについては
学校行っても失敗する人はいるし
学校行かないでも成功する人はいるので
どっちが正しいというのは別にないと思います。

ただ、学校のない国より、学校のある国の方が
経済的に豊かになっていますので
普通の人は学校行った方が
豊かになれる確率は高そうですね。

一方天才は、型にはめられない方が
能力を発揮出来るので
学校行かない方がいいかもしれないですね。

ゆたぼんはどっちかわかりませんが
見た感じ頭良さそうなので
学校行かないでも
人生上手くいくのではないかと思います。

必見! 個人事業主の節税対策まとめ

20万円の買い物したら8万円税金が減った
 ザックリとした節税の例を見てみよう。東京都千代田区在住、30代独身の個人事業主の今年の売り上げが620万円、経費が150万円とすると、所得は470万円(620万円-150万円)となる。節税対策を考慮して仕事用にPCとスマホを新調し経費を20万円増やすと、所得は450万円となる。その節税効果は……。


f:id:weloveT2:20190505233240j:image

この例では所得税が4万円、住民税が2万円、国民健康保険が1万9000円減額となり、税金、健康保険の合計を7万9000円減らすことができた。20万円の買い物で約8万円のキャッシュバック、20万円のものが12万円で買えた気分。かなりうれしい。

 20万円で8万円なら、50万円、100万円の買い物をしたら……と妄想を膨らませてはいけない。確かに経費を増やすと納税額は減るが、それ以上に手元の現金や預金は減る。効果的な節税をするには税金の基本的な知識を知ることと、自分自身の事業の収支を把握することが大切だ。

 

所得税の算出方法を理解しよう

まず基本となるのが所得税の算出方法。これを理解しないと節税は始まらない。所得税の算出式は以下のとおりだ。


f:id:weloveT2:20190505233422j:image

 

売り上げは1月から12月まで1年間の売り上げ=年商だ。年をまたぐ売り上げは注意しよう。例えば、12月に納品し請求書を送り、翌年の1月末に入金された売り上げは今年の売り上げとなる。

 経費も同様に年末にクレジットカードで購入したものは、引き落としが2月でも今年の経費となる。経費にできるのは事業に必要なさまざまな費用だ。パソコンで原稿を書く仕事であれば、パソコンの購入費、電気代、ネット回線費、修理費なども経費となる。売り上げから経費を引いたものが所得となる。

 

各種所得控除は、個人に関するものが大半だ。代表的な控除は基礎控除配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、医療費控除などで、ほとんどの控除はサラリーマンと共通している。

 所得から各種所得控除を引いたものが課税所得。この課税所得に税率を掛けると所得税額が算出できる。

 


f:id:weloveT2:20190505233530j:image

 税率を見てみよう。所得税の税率は以下の表となる

 


f:id:weloveT2:20190505233615j:image

 

表を見ると、課税所得の額に応じて5%から45%まで税率は上がっていくが、課税所得が195万円から196万円になったら納税額がいきなり倍になるわけでない。課税所得全体にその税率が掛かるわけではなく、例えば課税所得が350万円の場合、195万円までの部分の5%、195万円を超え330万円の部分の10%、330万円を超え350万円の部分の20%を合計した額が納税額となる。実際に計算してみよう。

 

課税所得350万円の所得税

 195万円×5%=9万7500円 ①
 135万円(330万円-195万円)×10%=13万5000円 ②
 20万円(350万円-330万円)×20%=4万円 ③

 ①+②+③=9万7500円+13万5000円+4万円=27万2500円
となる。税率表の右側にある控除額を使用すると、簡単に計算することができる。

 課税所得金額×税率-控除額=納税額

 350万円×20%-42万7500円=27万2500円
 税率の上がる境界線で神経質になる必要はないが、税率が高い(=課税所得が多い)人ほど節税効果が高いことは認識したい。課税所得が350万円の人が経費を20万円増やすと、増えた経費の20%=4万円の節税となるが、課税所得が300万円の人は、20万円の経費の10%=2万円の節税にとどまる。

 課税所得が195万円以下の人は積極的に節税をする必要はない。年末に経費を増やせばその年の所得税は減るが、年始の経費を増やせば来年の所得税が減る。2年を通して計算すれば同じなので、課税所得195万円以下の人に必要なのは「売り上げを増やす=もっと稼ぐ」ことだ。

 所得税の計算式を理解すると、納税額を減らす(=節税)方法も理解できるはずだ。納税額を減らすには

  1.売り上げを減らす
  2.経費を増やす
  3.各種所得控除を増やす

が考えられるが、売り上げを減らすのは望ましい方法ではないので「経費を増やす」「控除を増やす」が節税の基本となる。


f:id:weloveT2:20190505233801j:image


「経費を増やす」「控除を増やす」が節税の基本
 住民税の税率はほぼ全国一律10%なのでザックリとした計算は、経費を10万円増やすと課税所得が10万円減り、その10%(税率)=1万円の節税となる。国民健康保険自治体ごとに計算式が異なり、同じ自治体でも頻繁に(筆者が住民票を置く名古屋市は毎年)係数が変更される。加えて自治体(=住む市町村)により保険料は倍以上の差がある。節税による保険料の削減効果を正確に把握するには、自分自身の住む市町村のウェブサイトで算出方法を確認をしよう。住民税も国民健康保険所得税に連動し上下するので、所得税を減らすことに注力すればよい結果につながるはずだ。

 
今からでも間に合う年末の節税対策
 節税対策はいくつもある。通年で行う節税対策もあるが、今回は年末ギリギリでも効果のある節税対策を紹介していこう。「経費を増やす」「控除を増やす」という節税対策の基本のうち、最初に考えるのは「経費を増やす」方法だ。

 
節税の最右翼は消耗品の購入
 損益計算書の経費の科目を見てみよう。代表的な経費として荷造運賃費、水道光熱費、旅費交通費、通信費、広告宣伝費、接待交際費、修繕費、消耗品費、地代家賃などが並んでいる。どの科目を増やしても節税はできるが、「大量に荷物を送る」「エアコンを動かし電気代を増やす」などは論外。来年以降の事業に有効な出費で経費を積み上げたい。


f:id:weloveT2:20190505233854j:image


損益計算書の経費の科目
 節税の最右翼は消耗品の購入だ。消耗品という言葉はプリンターのインクのようにリアルに消耗するものを想像しがちだが、ここで言う消耗品とは10万円未満または使用可能期間が1年未満の少額減価償却資産のことで、ザックリ言うと10万円未満の備品だ。

 余談だが、この「消耗品」という言葉は税金用語としては一般的だが、普通の人にはなじみがないようだ。損益計算書に科目にはないが「会議費」もよく使われる。営業職の人は飲み会の領収書は「接待交際費」。喫茶店やファミレスで打ち合わせをしたときは「会議費」で精算するなど、会社のルールに沿って処理していると思われる。

 前都知事の資金問題がワイドショーなどで取り上げられたとき、アナウンサーや芸能人コメンテーター、現地リポーターが「文具店で消耗品の支出がありました」「会議費の使われたホテルで会議室が使われていません!」と大騒ぎをしているシーンを何度も目にした。どうやら「文具は消耗品じゃない」「会議費=会議室の費用」という解釈のようだ。

 筆者は仕事で筆を買った経験はないが、一般的な文房具は消耗品としている。また、我々フリーランス同士は喫茶店、ファミレスなどで打ち合わせをすることは珍しくなく、その費用は会議費とすることが多い。筆者は打ち合わせのためにホテルの部屋を取ったことはないが、もしそうしたら会議費とするはずだ。

 筆や打ち合わせが政治活動として妥当かは問われるべきだと思うが、「消耗品」「会議費」という言葉は政治資金規正法でも税法でも一般的な用語だと思われる。普通の人には違和感がありそうだが、ノートや定規は鉛筆や消しゴムのように減らなくも消耗品、9万円のiPhone 8も消耗品、スタバやマクドナルドやガストでの打ち合わせは会議費、という表現に慣れていただきたい。

 話を戻そう。仕事用の文房具なども経費の対象とはなるが、10万円、20万円の経費を積み上げようと思うなら数万円のものを購入した方が手っ取り早い。iPhone 8HUAWEI Mate 10 Proといったスマホや10万円ギリギリのノートPCなら1つで経費をグッと増やすことができる。NASルーターAIスピーカードライブレコーダーなども積み上げればそれなりの金額になるだろう。筆者の知り合いを見回すと、フリーランスのライター、カメラマン、エンジニア、プログラマーシステムインテグレーターなどさまざまな仕事をしている人がいる(フリーランスの外科医に知り合いはいない)。業務内容によって経費にできるものとできないものはあるが、どの業種でも消耗品の選択肢は無数にある。


f:id:weloveT2:20190505233859j:image

スマホやPC、NASルーターなどさまざまなものは消耗品
 備品の購入だけが経費ではない。時間にゆとりがあれば遠方の取引先に年末のあいさつに行って旅費交通費、取引先と忘年会をして接待交際費など、来年以降に有効な出費をして節税しよう。

 節税したいがため、カラ出張や架空請求はもってのほかだ。年に何十回も城崎温泉に出張すれば不自然だし、作ってもいない宣伝用のチラシを知り合いの印刷会社から架空請求させるのは脱税行為だ。税務署は新幹線の手つなぎデートは見逃しても、脱税行為は見逃さない。くれぐれも売り上げを隠したり、経費を水増ししたりしないよう、正しく節税をしていただきたい。

 
青色申告なら10万円以上30万円未満の備品も全額経費に
 ThinkPad X1 Carbonが欲しい、15インチのMacBook Proが欲しい……けど10万円以上。ニコンD850は40万円前後、新車を購入すれば数百万円だ。いずれも消耗品には該当しない。

 10万円以上の機械、器具などは消耗品費ではなく固定資産となる。固定資産は設備・機械・器具、車両、建物ごとに耐用年数が定められていて、PCは4年、カメラは5年、クルマは6年、鉄筋コンクリートの事務所は50年などとなっている。高額なものは長期的に使用するから、買った年の経費ではなく数年に分けて経費とする考え方だ。このように価格(=資産価値)を分割して経費にしていくことを「減価償却」という。

 カメラを例にすると、耐用年数は5年(=60カ月)。D850を12月に42万円で買ったとすると、1カ月分の7000円(42万円の60分の1)がその年の経費となる。翌年は1年分の8万4000円、それが5年間続くということだ。7000円は節税としては魅力的でない。

 「あぁ~ThinkPad X1 Carbonは無理か」とあきらめることはない。青色申告をしている人は10万円以上30万円未満の資産を少額減価償却資産(少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の特例 措置法28の2)として、全額経費計上が可能となる。30万円未満ならThinkPad X1 Carbonでも、MacBook Proでも年内に購入すれば全額経費にできる。


ThinkPad X1 Carbonも30万円未満なら全額経費にできる
 10万円未満や30万円未満の判定は、消費税の免税事業者であれば税込の購入価格で行う。多くのフリーランスは免税事業者だと思われる。過去に売り上げが1000万円を超え「消費税課税事業者選択届出書」を提出した記憶がなければ、税込の購入額で判定すればよい。

 
浮き沈みの激しい事業なら「経営セーフティ共済

 


f:id:weloveT2:20190505234015j:image

 「経営セーフティ共済中小企業倒産防止共済制度)」は、取引先が倒産した際に、連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度で、掛けた金額の最高10倍(上限8000万円)まで無担保・無保証人で借入れができる。掛金は必要経費に算入できるので節税対策の1つとなっている。

 平たく言うと、60万円預けたら(掛けたら)その年の経費を60万円増やすことができる。60万円掛けてあれば、取引先が倒産して回収ができないときは、掛金の10倍の600万円まで貸してくれる、ということだ。


経営セーフティ共済」は連鎖倒産を防ぐことに加え、節税対策にも利用できる
 倒産うんぬんは置いておいて節税について見ていきたい。掛金は毎月5000円から20万円まで5000円刻みで選択できる。年額にすると6万円~240万円を経費として計上できる。掛金の合計の上限額は800万円。掛けた金額に利子などはつかない。加入から40カ月以上経って解約すれば掛けた金額が全額戻ってくる。

 もうかった年の年末ギリギリに1年分(今年12月~来年11月)を前納すれば、20万円×12=240万円もの経費を増やすことができる。年末ギリギリに加入する場合の注意点は前納方法を「口座振替」ではなく「振込」を選択すること。口座振替にすると引き落とされたときの経費になるので、来年の経費となってしまう。

 


f:id:weloveT2:20190505234018j:image


年内に「振込」による前納を行えば、1年分をその年の経費にできる
 銀行の最終営業日(2017年は12月29日)でも手続きは可能だが、この手の手続きは申し込む自分も銀行も不慣れなので、書類の不備で出直しになることを考慮し数日前に手続きをしたい。

 前納の期間は任意に選択できる。12カ月分でも8カ月分でも3カ月分でもよい。手元に50万円のゆとりがあり、月額10万円、5カ月分(今年12月~来年4月)を前納すれば、その後は5月分からは毎月10万円が引き落とされ、今年分の経費が50万円、来年分の経費は5~12月の80万円となる。掛金の増減、任意の前払いができるので業績に応じてコントロールが可能だ。

 ここまではよい話。経営セーフティ共済を利用する際の難しさは解約するタイミングだ。掛金は全額その年の経費となるが、解約したときは全額が事業所得となる。仮に毎年100万円を掛けて、40カ月(3年4カ月)が過ぎ5年目に4年分の400万円を解約すると、その400万円は売り上げに上乗せとなる。売り上げ急増=納税額も急増だ。シミュレーションをしてみよう。

 課税所得がずっと300万円の事業主がいたとしよう。そのままなら所得税は5年間ずっと20万2500円。経営セーフティ共済に毎年100万円を掛けると課税所得は200万円になり所得税は4年間は10万2500円と毎年10万円の節税となる。5年目に解約すると4年分の400万円が上乗せされるので課税所得は700万円。所得税は97万4000円に跳ね上がる。5年間のトータルの納税額は経営セーフティ共済を利用すると増えることになる。


ずっと課税所得が300万円の方が納税額は少ない
 同じ例で5年目に売り上げが激減し、課税所得が20万円になったとしよう。解約により課税所得は420万円となり、5年間のトータルの納税額はほぼ同じとなる。もっと大きな浮き沈みがないとトータルの節税にはならない感じだ。4~5年ごとに売り上げが激しく減少する人は節税に使えそうだが、収益が安定している人は解約のタイミングを見つけるのが難しい。


所得が急激に落ちたときに解約すれば、大きく納税額が増えることはない
 タイミングを見つける際に役に立ちそうなのは「掛け止め」という制度だ。例えば年100万円を掛け、400万円になったところで掛け止めをすれば、400万円を預けた状態で期限なく停止できる。掛け止めしている期間は節税にならないが、売り上げがドカンと落ちた年に解約をすれば、事業の安定化、納税額の減少、生活の安定につながりそうだ。

 経営セーフティ共済は起業初年度は加入できない。それ以外にも加入の条件、加入窓口、掛け止めの条件、解約の条件など理解するべき項目がいくつかあるので、詳しくはウェブサイトを参照していただきたい。

 
年末に増やせる控除は?
 各所得控除には、基礎控除配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、医療費控除などがあり、これらはサラリーマンも個人事業主も同じだ。これらの控除を年末ギリギリにドカンと増やすことは難しい。たまたま婚姻届の準備をしていれば年内に提出する、初めて生命保険に加入しようとしているなら年払いにする、未払いの社会保険料があれば年内に納付する、などが考えられるが万人向けの節税対策とは言えない。

 即効性があり大きく控除を増やせるのが「小規模企業共済」だ。小規模企業共済は経営者の退職金制度と呼ばれていて、納めた掛け金全額が、小規模企業共済等掛金控除の対象となる。年払いが可能なので年末に1年分を納めれば大きな節税となる。


「小規模企業共済」は節税の切り札

確定申告書には小規模企業共済等掛金控除の欄が用意されている
 小規模企業共済の掛け金は、月額1000円から7万円まで500円刻みで選択できる。年額にすると最大84万円だ。掛けた共済金は将来、一括受け取りや分割受け取りができる。積立預金をして、事業をやめたときに退職金、あるいは年金として受け取るイメージだ。

 消耗品を購入して経費を増やすには支出をともなうが、小規模企業共済の掛け金は将来戻ってくるので、無駄な出費をするよりは安心だ。すぐに必要なもの、欲しいものがない人は年末の節税に最適だと思われる。

 申し込みは金融機関などで受け付けているので、普段使用している銀行の窓口に行けばよい。こちらも12月の最終営業日までに手続きをすれば年内に加入できるが、書類の不備なども考慮すると数日前には手続きをしたい。

 筆者は起業して10年を超えた。リーマンショック翌年に事業廃止の危機に遭遇したが、その後なんとか生き延びている。起業翌年に小規模企業共済、2年前に確定拠出年金に加入し(イマココ)、いつ来るか分からない危機に備えて経営セーフティ共済に入るか否か検討中だ。個人的には節税対策の優先順位は小規模企業共済、確定拠出年金経営セーフティ共済の順だと思っている。確定拠出年金は通年の節税策としては有効だが、年払いができないので年末ギリギリの節税対策としては使えない。

 ちなみに小規模企業共済と経営セーフティ共済は、同じ中小機構の運営で加入者数などが比較できる。2016年を比較すると、加入数は小規模企業共済が10万人ほどで経営セーフティ共済の2倍、在籍数は134万人ほどで3倍と圧倒的に小規模企業共済の利用者が多い。


小規模企業共済の加入者数と在籍数の推移

経営セーフティ共済の加入者数と在籍数の推移
 
青色申告特別控除
 白色申告の人は青色申告に切り替えると節税が可能だ。ただし今年開業した人は、業務を開始した日から2カ月以内に、税務署へ「青色申告承認申請書」を出さなければならないので、11月以降に開業した人に限られる。過去に開業した人、10月以前に開業した人は来年から切り替えるしかないので年末の節税対策とはならない。来年から青色申告に切り替える人は、3月15日までに手続きをしよう。

 11月以降に開業した人は、青色申告をすると「青色申告特別控除」で65万円の控除を受けられる(10万円の控除もある)。経費で65万円を使うのは、それなりの決心がいる。小規模企業共済に65万円を掛けるには、手元資金にゆとりがなければできない。青色申告特別控除は消耗品を買う必要もなく、小規模企業共済のように掛金を用意する必要もない。頑張って複式簿記による記帳をすれば大きな控除=大きな節税ができるので積極的に活用したい。

 青色申告のさまざまな特典に関しては、3月に掲載した記事『申込期限は3月15日 白色申告から青色申告に切り替えて1000万円を節税しよう』を参照していただきたい。

 
いざ節税! すぐに収支の確認を
 節税対策を始める前に行うべきは「売り上げ」「経費」「各種所得控除」の確認だ。課税所得が多く税率の高い人ほど節税効果は高い。課税所得が少ない人は節税の必要はない。売り上げや経費の集計は、表計算ソフトを利用してもできるが、自力で損益計算書貸借対照表、確定申告書が作成できない人は最初から会計ソフト/サービスを利用した方が近道となる。

 MM総研が実施したクラウド型会計ソフトの利用状況調査の結果によると、会計ソフト利用者のうちパッケージソフトの利用者は77.7%、クラウド会計ソフトの利用者は13.2%となっている。同調査によるクラウド会計ソフトのシェアは弥生が56.8%、マネーフォワードが19.9%、freeeが16.9%などとなっている。

 依然として利用者の多いパッケージソフトのシェアを、POSデータの集計によるBCNランキングで見ると、弥生が13年連続1位。会計ソフトのデファクトスタンダード的存在となっている。それぞれの製品を紹介しておこう。

 
やよいの青色申告 オンライン
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/index.html


 やよいの青色申告オンラインはクラウド環境で利用する申告ソフトで銀行口座、クレジットカード、電子マネー、交通カードなどの取り引き明細を取り込むことができる。膨大な領収書を手入力する手間が減るので、確定申告の作業時間を大幅に短縮できる。簿記の知識がない人でも、損益計算書貸借対照表、確定申告書など必要な書類が全て作成できる。1年間(最大14カ月)はすべての機能が無料で使用でき、2年目からは「セルフプラン」で8640円(税込)となっている。

 
 
やよいの白色申告 オンライン
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/index.html

 やよいの白色申告オンラインは数少ない白色申告専用ソフト。昨年から無料化されたので、すべての機能がずっと無料で使用でき、白色申告ソフトでは一択と言ってよい存在だ。クラウド環境で利用でき、銀行口座、クレジットカード、電子マネー、交通カードなどの取り引き明細を取り込むことができる。とりあえず2017年分の確定申告は白色申告という人はぜひ利用したい。

 
MFクラウド確定申告
https://biz.moneyforward.com/tax_return

 家計簿アプリ「マネーフォワード」で有名な、マネーフォワードが提供しているクラウド環境で利用する申告ソフト。銀行口座、クレジットカード、電子マネー、交通カードなどの取り引き明細を取り込むことができる。月単位での利用ができ、月額は864円(税込)。年額プランは9504円(税込)。

 
クラウド会計ソフト freee
https://www.freee.co.jp/kojin/

 freeeは、やよいの青色申告オンライン、MFクラウド確定申告と同じくクラウド環境で利用する申告ソフト。銀行口座、クレジットカード、電子マネー、交通カードなどの取り引き明細を取り込むことができる。フリーランス、開業初年度、不動産業用のスタータープランは月額1058円(税込)/年額1万584円。店舗、EC運営用のスタンダードプランは月額2138円(税込)/年額2万1384円(税込)。

 
やよいの青色申告18
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/index.html


やよいの青色申告18
 BCNランキングの申告ソフト部門で13年年連続1位を獲得している弥生の最新のパッケージソフトが「やよいの青色申告18」。パッケージソフトでありながら、銀行口座、クレジットカード、電子マネー、交通カードなどの取り引き明細を取り込むことができるクラウド対応型となっている。簿記の知識がない人でも複式簿記による記帳ができる「かんたん取引入力」が用意されている。実勢価格は1万1000円だが、“あんしん”キャンペーンを実施中で、次期バーションが無償提供されるので実質は5500円程度だ。

 
 
ツカエル青色申告18+確定申告
http://www.bizsoft.co.jp/products/accblue/


ツカエル青色申告18+確定申告
 最後にもう1つパッケージソフトをを紹介しよう。ビズソフトが販売するツカエル青色申告18+確定申告は、通常版に加えExcelを持っていれば有効な乗換・優待版も販売されている。通常版の実勢価格は7000円台(税込)だが、乗換・優待版の実勢価格は4700円(税込)ほど。しかも2ライセンスが同梱されていて、2人で使用することが認められているため、知人と一緒に買えば実質2000円台という低価格が魅力だ。もともと弥生で会計ソフトを作っていた人達が開発にたずさわっているのでインターフェースなどはやよいの青色申告と似ている。「かんたん取引帳」により簿記の知識がない人で複式簿記による記帳を実現している。

 
 
節税は行きすぎないように
 念のために言っておくと「節税は事業の目的」ではない。現金・預金に20万円のゆとりがあったとして、20万円を経費として使うことが得策か、10万円は残して10万円を使うことが得策か、いっそ20万円をすべて残すことが得策かを冷静に考えていただきたい。

 勢いで衝動買いをして経費を増やしても、事業の役に立たなければ無駄遣いとなってしまう。本当に事業に必要な投資なのか、よく検討して判断をしていただきたい。


INTERNET Watch」ではこのほかにも、サラリーマンと個人事業主がぜひ読んでおきたい税金に関する記事を多数掲載しています。まとめページ『サラリーマンと個人事業主の税金の話』よりご参照ください。

関連記事

関連記事インデックス

サラリーマンと個人事業主の税金の話まとめ

2018年12月26日

特別企画

年末調整の書き方<2017年版>

2017年11月17日
もっと関連記事を見る


おすすめ記事


サラリーマンと個人事業主が読んでおきたい“税金の話”まとめ

地方都市では「10Gbps」がCATVで広がる! あなたの街でも“裏メニュー”で提供中かも!?

巧妙な詐欺サイトや詐欺メールを見抜く10のチェックポイント



アクセスランキング

1時間24時間1週間1カ月Windows 7サポート終了! アップグレードか買い換えか?【連載「Windows 7をどうしたらいい?」を解決】
住民税はどうやって決まる? その計算方法とは 
Win7サポート終了】迫る「Windows 7サポート終了」、そのとき起こる困りごととは?「サポート=電話相談」だけじゃない、OSの「無防備化」や対応ソフト/ハードの縮小など
Windows 7サポート終了前に、安く計画的にWindows 10へ乗り換えよう! セキュリティ対策と同時にハードウェアの見直しも【イニシャルB】
【フリーWi-Fi再入門】街中のWi-Fiスポットに、どうすればつながる?フリーWi-Fiにつなぐメリットとデメリット、安心・安全な使い方を紹介
もっと見る
INTERNET Watch をフォローする

 
 
 
Special Site


リアルタイムトラッキングと連写でどこまで撮れる?「ソニーα6400」愛犬撮影会を開催!(「α」特集)
おすすめ記事(by popIn)
 
申込期限は3月15日 白色申告から青色申告に切り替えて1000万円を節税しよう
(2017年3月7日)
 
源泉徴収票の見方、知っていますか? ~税金の計算方法を理解すると節税ができる~
(2015年3月4日)
 
皮膚科医の妻(43)「イボ、家で簡単に取れるやん!」凄すぎて大炎上
AD(beauty-topic.net)
 
あなたの所にも税務調査はやって来るかも!? 実録:ある個人事業主の「初めての税務調査」体験記
(2018年3月23日)
 
2017年はサラリーマンが節税を始めるチャンス? サラリーマンと個人事業主ができる節税を解説
(2017年2月6日)

 
確定申告って何を申告するの? ~個人事業主の税金の計算方法を理解しよう~
(2015年3月10日)
 
初年度無料、話題のクラウドサービス「やよいの青色申告オンライン」を使ってみる
(2014年12月26日)
 
泡立て洗顔は禁止!女医実践の粘着し吸い出す洗顔で「鼻小さくなった?」の声多数?
AD( マイナス10歳の秘訣)
 
Amazonから身に覚えのない「注文通知」→注文をキャンセルさせて偽サイトに誘い込む偽メールが出回る
(2017年9月22日)
 
Amazonプライム会員が電子書籍を無料で読み放題になる「Prime Reading」提供開始
(2017年10月5日)

 
突然「Googleをお使いのあなた! iPad Air 2の当選者に選ばれました」と表示された
(2018年8月3日)
 
Google Maps API無償版のポリシー変更、猶予期間が10月12日で終了、地図が突然表示されなくなる可能性も
(2016年11月11日)
 
NTT東西の「ひかり電話ルーター」に脆弱性IPAJPCERT/CCが公表
(2016年6月27日)
 
おぐねぇー(50歳)「飲まないと損!」私はこれでー10歳肌
AD(セルミー)
 
ドコモユーザーは迷わずコレ!1万円でできて、初心者も簡単な資産運用サービスが登場
AD(NTTドコモ
 
「その技術をそう使うのか!」バンダイナムコの「超スマート社会」向けロボットとは?
(2017年9月25日)
 
日本全国の「赤色立体地図」が見放題、国土地理院がウェブで公開
(2018年6月7日)
 
住んで分かった福岡移住とリモートワーク環境、IT系移住者が感じた福岡の魅力とは
(2017年11月1日)
 
おぐねぇー(50歳)「顔の劣化対策にはコレ」私はこれでー10歳肌
AD(ビアンネ)
 
自分の信用度はいくつ?匿名で「スコア」を診断!
AD(J.Score on BLOGOS)

 
ウイルスバスター環境でWindows 10 Fall Creators Updateを適用すると死のブルースクリーンが発生する不具合
(2017年10月19日)
 
レーザーじゃないポインターロジクール Spotlight」発売、プレゼンがネクストレベルに!?
(2017年3月9日)
 
身に覚えのない「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」メールに注意、ウイルス感染の恐れ
(2017年9月28日)
 
2年前の毛穴がにゅるっと。気持ちいいくらい巨大な角栓にインスタ炎上!
AD(ぼつぼつ脱出スキンケアの掟)
 
コレで痩せなかった人を私は知らない。
AD(和麹づくしの雑穀生酵素
 
IT関係者必見! 村井純教授インタビュー全文公開 “30年かけた準備が終わり、これからが本番”
(2017年11月30日)
 
Google カレンダーに訪問先を登録するだけで乗換経路を検索&移動予定として自動登録、さらに経費精算まで連携できるサービス「RODEM」
(2016年8月17日)
 
偽警告画面でサポートへの電話を促す詐欺、マイクロソフトが注意喚起、PC操作が不能と錯覚させる
(2017年4月27日)
 
たった1行のコードで日本のECを世界のECに変える企業
AD(Forbes JAPAN×モバイル・インターネットキャピタル
 
顔シミにレーザー治療は不要 !14日でシミが消える医薬品が話題
AD(メビウス製薬)
 
「標準的なバス情報フォーマット広め隊」結成、各地で始まる「GTFS」公共交通データ整備
(2018年3月8日)
 
「ご注意!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。」、マイクロソフトセキュリティチームをかたるメールが再び出回る
(2017年2月27日)
 
IPA「情報セキュリティ白書2018」PDF版の無料公開開始! 仮想通貨やIoTなどをテーマに解説
(2018年7月25日)
 
【お手軽】2分で"将来の可能性"を診断できる「AIスコア」
AD(J.Score)
 
美容大国韓国でバカ売れ中の「美顔器」が日本で発売!40代が20代に大変身
AD(株式会社SHINOWA)
 
無線LANの5.2GHz帯(W52)、屋外利用を可能に、電波法施行規則を改正へ
(2018年5月17日)
 
“写真泥棒”にならないための法律&マナー、「アサヒカメラ」4月号より連載、第1回は「SNS時代の著作権
(2017年3月17日)
 
「プロバイダーマップ」制作秘話
(2017年10月19日)
 
仮想通貨投資家が、話題の「ノックアウト・オプション」やってみたらプラスになった
AD(IG証券 on コインテレグラフ
 
毛穴は思っているより簡単?「水クレンジング」で期待以上にツルッツル!
AD(肌美活news)
 
タミヤロボットスクール」全国展開、タミヤの工作とIchigoJamでプログラミング学習
(2017年5月15日)
 
マニアックなバスロケが岡山・宇野バスで稼働中、回送車両の位置や前方車窓まで表示
(2017年6月22日)
 
Windows 10の10月分パッチで正常起動しない不具合
(2017年10月12日)
 
皮膚科医の妻(46)「シワ、家で簡単に消えるやん!」効果が凄すぎて大炎上中
AD(beauty-topic.net)
 
賢く使う「布団ダニ対策」のおすすめアイテム
AD(re:sumica)
 
新「MapFan」を96%オフの120円で販売開始、オフラインで使えるiOS/Android向け地図/カーナビアプリ
(2016年11月17日)
 
タチコマたちが並列化してサイバー攻撃に対応するソフト無償配布、「WarpDrive」プロジェクトが実証実験
(2018年6月1日)
 
“くずし字”ジェネレーター公開、文章を変換して古典籍風の画像として生成、Twitterでシェア可能
(2018年4月26日)
 
美容大国韓国で売れまくり「美顔器」が日本で発売!40代が20代に見える
AD(株式会社SHINOWA)
 
「AI」すごいぜ! メールから自動で請求書作成にノンプログラミングでチャレンジした話
(2018年3月19日)
 
258億語の日本語コーパスをウェブで公開~国立国語研究所
(2017年3月6日)
 
FacebookがAIによる地図データ生成、機械学習で衛星画像から道路の形を抽出
(2017年8月31日)
 
件名「Microsoftアカウントの不審なサインイン」という偽メールが拡散中、偽Officeサイトへ誘導してユーザー情報をだまし取る
(2018年3月22日)
 
首都圏の鉄道・バスの“動き”を丸ごと可視化した4次元地図「HEAVY 4D TOKYO」がスゴイ!
(2018年5月24日)
 
ウェブメルカトルで現代によみがえる「江戸切絵図」の街並みと距離感
(2018年4月12日)
 
フェイクニュース撲滅を目指す、「インターネットメディア協会」設立準備会が発足
(2018年2月26日)
 
“野良IoT”が“サイバーデブリ”と化し、ネット空間の環境汚染問題を引き起こす恐れ
(2017年11月2日)
 
目的地までの方向・距離をARで案内、地図アプリ「Yahoo! MAP」に新モード
(2018年3月5日)
 
小中学生向けの無料プログラミング環境「SwiftSwitch」公開、ブラウザーベースでプログラミング言語「Swift」を学習
(2017年8月2日)
 
「Slack」日本語版ついに登場
(2017年11月17日)
 
日比谷の地下に知られざる「とう道」あり――それはケーブル収容空間と保守作業空間の確保を目的として構築された大規模地中構造物
(2016年12月9日)
 
IoT機器がマルウェアに感染する元凶は「Telnet」~横浜国大・吉岡克成准教授
 
Wi-Fiルーターをネット回線に接続するときの注意点は?
(2018年2月19日)
 
AndroidスマホをPCからリモート操作できる! Insider Preview向けに提供された「Phone screen」を試してみた
(2019年4月8日)
 
「Office 2016」、最新Buildで「Office 2013」との共存が可能に
(2016年10月21日)
 
Amazon Echo Spot」で癒しのひととき、”ディスプレイ付き”スマートスピーカーならではの便利な使い方
(2019年4月17日)
 
月額945円で全国見放題、ゼンリン「住宅地図」スマホ版の詳しい話
(2013年9月19日)
 
サポート終了の「Windows Vista」、使い続けるとどうなる?
(2017年4月11日)
 
スマホギガが減る」「地下で電波が入らない」ときはフリーWi-Fiにつなごう!
(2019年3月12日)
 
フリーWi-Fi接続時にすると危険な行動とは? 日本のユーザーの7割が実行
(2017年7月14日)
 
Wi-Fiルーター迷ったらコレを選べ! 実売価格1万円前後、2018年夏の“良コスパ”お勧め製品
(2018年7月2日)
 
ロック画面でタスク一覧がチェックできる「待ち受けタスク」
(2014年11月26日)
 
無線LANルーターの設定がはじめてでもOK! RT-N66Uを設定しよう
(2014年3月17日)
 
スマホ通信の高速化には自宅の光回線も「ギガ」にする必要性?
(2017年11月20日)
 
LINE、アカウント乗っ取り対策の「PINコード」認証を廃止、機種変時などの引き継ぎ手順が変更
(2016年1月28日)
 
Windows 7のサポートを2023年まで延ばせるって聞いたけど……
(2019年4月23日)
 
スマホWi-Fi性能をチェックするには?
(2017年11月13日)
 
Firefox 31」公開、ペアレンタルコントロールの機能などを追加
(2014年7月23日)
 
クレジットカード番号を教えなくても支払える「PayPal
(2016年1月13日)
 
「第二十三回文学フリマ東京」に「BOOK☆WALKER」が初出展、同人誌の電子書籍化・販売登録を無料で代行
 
暗号化なしのフリーWi-Fiを安全に使えるVPNって?
(2019年3月22日)
 
“やっと”始まる放送と通信の融合、NHKがネットでの同時配信を開始へ
(2019年3月20日)
 
意外におトクなパッケージ版? DSP版は同梱パーツ次第 Windows 7から10への移行をチャートで診断
(2018年12月20日)
 
家庭へのWi-Fiルーターの導入まとめ(2)
(2019年1月28日)
 
comico」の大人版が登場、男性・アダルト層も楽しめる縦スクロールマンガを配信
(2013年10月18日)
 
ちょっとだけ生活が変わるかも? Aterm WG2200HPの「見えて安心ネット」
(2016年6月27日)
 
長くランダムなWi-Fi暗号化キーを設定するコツ
(2018年4月23日)
 
AIに奪われない仕事とは(人間にしかできない仕事は何?)
(2018年9月27日)
 
繁華街をも機械判定で描き出す、「Google マップ」のアルゴリズムすぎる地図表現術と、その地図デザインの思想
(2016年11月24日)
 
高速道路は全国つながっている――「Yahoo!道路交通情報」でシームレスに表示、路線図のデザインは延伸予定区間も見据えて
(2015年10月15日)
 
荷物の不在通知を装ったSMSに注意! 端末の情報を盗み、遠隔操作も可能な偽の佐川急便アプリ「sagawa.apk」ダウンロード促す
(2018年1月15日)
 
全国紙5紙を含む新聞37紙の社説やコラムが読める「社説リーダー」
(2012年12月5日)
 
「ギガ」を減らしたくなきゃ、自宅Wi-Fiルーターを使え!
(2017年10月23日)
 
自分だけは大丈夫が一番危ない! 尾木ママのネット詐欺事例に学ぶ
(2018年7月27日)
 
ネット回線が繋がらない! その時の対処法(3) 光回線の接続は確実に
(2019年1月7日)
 
国立国語研究所が「学術情報交換用変体仮名」データベース試験公開、文字画像のPNG/JPGファイルをCCライセンスで提供
(2015年10月20日)
 
Windows 10にするならついでにPCも強化しておこう SSDへの移行で幸せに
(2018年12月27日)
 
上り/下り最大10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」、ケイ・オプティコムが4月1日提供開始
(2019年2月27日)
 
システムが壊れているのでソフトをインストールするようにと表示された!
(2018年5月11日)
 
宅内用のWiMAX 2+対応無線LANルーター「Speed Wi-Fi HOME L01」、auから発売
(2017年1月11日)
Recommended by 
本サイトのご利用について
お問い合わせ
編集部へのご連絡
プライバシーについて
会社概要
インプレスグループ
特定商取引法に基づく表示
PC版で見る
Copyright ©2019Impress Corporation. All rights reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエット!?

 

みなさんは、ダイエットと聞くと何を思い浮かべますか?

 

運動…運動…運動…

f:id:weloveT2:20190504195858j:image

好きな食べ物も食べられないし…

 

クソォ~ 耐えられない。


f:id:weloveT2:20190504200255j:image

 

まぁ、ダイエットは正直運動やランニングが痩せるとは思います。

これは事実!!

 

しかし、体型の維持や細身を維持してる方々が痩せてない方と圧倒的に違う部分があります!

 

それは…腸の清潔さです!!


f:id:weloveT2:20190504202155j:image

 

この腸は、心身のストレスなどからも不調に陥りやすいのです。

ストレスの発散は難しいものです。

みなさんは、ストレスの発散は何をしてますか?

私は決まった習慣があります!

 

これは当時留学していた国オーストラリアで出会った女性にお勧めされたので、買ったところはまってしまったものです。

 

それが…


f:id:weloveT2:20190504202650j:image

ハーブからオーガニックまで取り扱っている。

Tea専門のT2 tea です!

パッケージもとてもオシャレで女性には人気!

かわちいだけではなく、味も完璧!めちゃくちゃおいしいです!

 

多少ですが取り扱ってるネットショップがあるので下記にURLを貼り付けておきますね!

 

https://yolo-cheers.stores.jp

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

初投稿!

 

初投稿です!

 

私は、基本的にオシャレなものや珍しいものをメインにブログを書いていきます!

 

また、私の日常も書いていきますのでぜひご覧ください!

 


f:id:weloveT2:20190503001706j:image

皆さん、T2ってご存知ですか!?

 

オーストラリアに足を運んだことがある人は、ご存知かもしれませんね!

向こうで1996年に女性二人が創業し人気になった紅茶の専門店です!

 

オーガニックやハーブなど様々な健康にも気を遣われたとっても身体に良い紅茶です!

 

実は、向こうの女性にもダイエットやデトックスでとても人気になってます!

下手に日本の痩せるドリンクなんかよりも価値がありますね!

 

値段は向こうでも少し高めです!

直接買いに行くのが確実ですが、仕入れも英語でどう買えばいいかわからない。航空輸送便で送料が高いなど、手にいれるのに苦労します。

 

それを何とかして仕入れて売ってるサイトがあるのでぜひご紹介させて頂きます!

 


f:id:weloveT2:20190503002456j:image

https://yolo-cheers.stores.jp

1bagsから販売してるので、よかったらぜひ購入してみてください!